2017年1月29日に竣工式が執り行われ、SALHAUSもお招き頂きました。
各方面から祝辞が述べられ、工事関係者へ陸前高田市長から感謝状授与がありました。
新しい体育館での竣工式の様子です。
設計者として、SALHAUSも市長より感謝状を頂きました。
生徒代表として生徒会長からのスピーチ。
震災後の多くの方々の苦労、統合中学校としての道筋を作ってくれた先輩や先生方への感謝、
そして、高田東中学校の生徒として新校舎でのこれからの抱負。
誰よりも熱のこもった、感動的なスピーチでした。
その後、全校生徒による合唱が行われ、閉会へと続きました。
体育館に大きく歌声が響き、とても学校らしくなったと感じた瞬間です。
式典終了後には新校舎の一般公開が行われ、PTAだけでなく地域の方々も大勢お越しになられていました。
ご希望の方々へは、SALHAUSのガイド付で校舎案内を行いました。
校舎内も机や椅子が入り、掲示物があったりと学校風景が出来つつあります。
普通教室ではホームルームが行われ、廊下の掲示板には駅伝大会での結果が掲示されていました。
グラウンドでは練習の準備をする野球部員の様子がありました。
広いグラウンドで気兼ねなく全力で練習して欲しいです。
生徒にも先生方にも、そして地域の方々にも新校舎を存分に使って頂き、
母校として愛着の湧く、地域の拠点となる中学校になっていってもらえればと思います。
sasaki/SALHAUS